- トップページ
- 施工事例
ACHIEVEMENT施工事例
施工事例
本庄市 U様邸 内装&トイレ改修工事
新築のマンションを購入し、今まで居住していたお部屋を売りに出すと言う事で、オーナー様から内装改修工事を依頼されました。
↑和室の畳は表替しました↓
井草の良い香りが漂い心地良いですね♬
↑リビング他、床はクッションフロアをフローリングの上に重ね張りにしました↓
内装が新しくなるとまるで新築のようです(^^♪
↑染みが付いてしまった絨毯を剥がしクッションフロアへ張り替えました↓
綺麗になったのでおそらくすぐに買い手が見つかる事でしょう。
↑現状のままで売りに出す方が多いと思われますが、やはり今まで住んで居たお部屋に感謝し、綺麗にしてから次の方へバトンタッチしたいですよね。
内装が綺麗になっていると初見の印象がまるで違いますし…(^_^)v
↑トイレも新しい物に入替とても清潔感溢れる綺麗なトイレになりました↓
きっとこれならすぐに買い手が付くかと思われます。
今回は細かい修理まで対応して頂き大変お世話になりました。価格帯もかなりリーズナブルに施工して頂きありがとうございました。お陰様で既に買い手が付き、6月中に契約予定です。新しい入居者さんにも大事に居住してもらえれば嬉しいです♬
本庄市 Y様邸 補助金活用の浴室&キッチン改修工事
住宅省エネ2024キャンペーンの補助金を上手に活用した、浴室&キッチン改修工事を施工させて頂きました。
↑高断熱浴槽 ¥30,000-
↑節湯水栓 ¥5,000-
↑浴室換気乾燥機 ¥23,000-
↑手すりの設置 ¥5,000-
↑段差の解消 ¥7,000-
↑廊下幅等の拡張 ¥28,000-
↑高効率給湯器 ¥30,000-
↑ビルトイン自動調理対応コンロ ¥14,000-
↑掃除しやすいレンジフード ¥13,000-
↑節湯水栓 ¥5,000-
その他、リフォーム瑕疵保険等への加入 ¥7,000-
総合計 ¥167,000-が国より補助を受けられます。この金額は大きいですし、補助金でワンランクUpの製品にする!? お部屋の内装工事をする!? 家具や電気製品を買い替える!? 夏休みの家族旅行の軍資金にする!? 使い方は御自由ですが、せっかくなら補助金が出る今がチャンスですね(^^♪ ここまで大がかりなリフォームでなくても、例えば高効率給湯器&節水型トイレへの交換等の1Dayリフォームでも補助金は活用出来ます。(申請金額¥50,000-以上) 古い給湯器やトイレを使用されている方は壊れるのを待つ、ではなく補助金が出る今がチャンスかと思います!!
今回、結構な額の補助金が出るとの事で思い切ってリフォームしました。面倒な申請等も全てお任せでしたのでとても楽チンでした。補助金の16万以上のお金があるのと、ないのではだいぶ違いますからね。この補助金で古くなり雨漏れしていた物置の入替工事をする予定です。
工事期間中に携わって頂いた職人さんも感じの良い方ばかりで、職人さん同士のコミュニケーションも見ていて抜群でした。また何か他の改修工事を頼む時も今回の職人さんグループでお願いしますね♬
本庄市 K様邸 目隠しフェンス設置工事
交通量の多い国道沿いのお客様より目隠しフェンス設置依頼を頂きました。今までは北側に住宅があったのですが、空家になってしまい取り壊しされ、お客様宅北側が国道から丸見え状態でプライバシーの心配をされてのご依頼です。
住宅の北側は浴室やトイレの水まわりが集中しているので、見通しが良いと嫌なもんですよね。
資材を搬入し、いざ設置工事の開始です。
↓調度交差点の立地なので車が停車してしまうんですよ(ーー;)↓
↑↓これで一安心ですね~
以前よりかなりプライベートが守られます。
今まで存在していた建物が突然無くなる… 空家が多くなる一方なので今後このような事案が増えてくるのでしょうね。
国道と国道が交わる交差点なので、とにかく交通量が多くプライバシーを心配していました。最近物騒な犯罪も多いですからね。これで少しはプライバシーを保てるようになりました。防犯カメラ設置も検討しているので、またその時は宜しくお願い致します。
本庄市(弊社の近所) H様邸 漏水から始まったキッチン改修工事
3月下旬にかなり酷い漏水があり、点検した結果キッチンの床下、屋外の給水管2箇所で漏水しており応急処置をさせて頂きました。以前より古くなったキッチンをリフォームしたいとのご要望があり、この機会にリフォームしましょう、との事になりました。
40数年使用したキッチンに【ご苦労様でした】と。
あちこちがかなり痛んでいましたね。
天井と壁は貼替です。
床はフカフカする箇所や、ミシミシ音がする箇所を部分的に補修し、既存床の上にベニヤを重ね張りです。
換気扇や吊戸棚を取付する位置にはしっかりとコンパネを入れます。特に昇降ラックが付く吊戸棚は重量がありますのでより安全に。
内装を仕上げ照明器具も新しくし、今まで付いてなかった火災警報器(熱式)を取付けました。備えあれば患いなしですからね。
↑この昇降ラックは洗い物を置いておけば水切り出来ます。使用しない時は吊戸棚内へ格納出来る優れものですよ。
新しいキッチン本体はスライド収納(引出し式)タイプなので、奥に入れた物が取りやすく今までより多く収納出来ます。ガスコンロは温調機能搭載の自動調理コンロです。今後は快適にキッチンの前に立てますね。グリルのラクックグランで様々な料理をお楽しみください(^^♪
2年前にお風呂をリフォームしてから、キッチンもいずれは直さないと…と思っていたので今回の漏水で踏ん切りが付きました。とにかく収納が多く出来る事が嬉しいです。スライド式なので奥の物が取りやすく便利ですね。キッチンと内装の色合いも良くだいぶ明るくなりました。自動調理式ガスコンロを使いこなせるか!?不安ですが徐々に慣れていこうと思います。見積に入っていない細かい事を頼んでも、嫌な顔せず施工して頂き本当にありがとうございました。近い将来トイレ改修もお願いします!
本庄市 N様邸 浴室/洗面脱衣室他改修工事
昨年11月にお話しを頂いていた、N様邸の浴室/洗面脱衣室他改修工事が完工致しました。3週間に渡る工事でしたが、今まで暖冬だったポカポカ陽気が一転、着工と同時に雨→爆風→雨→爆風の荒れた天候の繰り返しになってしまいました。
築50年以上経過する住宅で、増築の繰り返しだったそうです。
↑↑この部分が浴室及び洗面脱衣室ですが、屋根をかさ上げしないとシステムバスルームが納まりません。
屋根まで撤去するので解体に2日を要しました。
解体時に発生する産業廃棄物撤去はダンプを横付け出来たので幸いでした。
既設排水管からかなり漏水していたので、土台を含め様々な部分が腐食していました。
解体後は大工さんが屋根のかさ上げの造作です。
毎日吹き荒れる冷たい爆風に現場も大変な思いで作業をさせて頂きました。
現場工程が遅れ気味でしたが、大きなトラブル等なく形が整って来ましたね。
屋内に土間コン打設してシステムバスルームを組み立てる準備が整いました。
変形な浴室サイズでしたのでTOTO社製1317型のシステムバスルームです。すぐ前の道路はかなり交通量が多いので(しかも交差点)新設バスルームにはプライベートを守るルーバー式面格子を装着させて頂きました。
内装も仕上がり新しい洗面化粧台設置です。
洗濯機スペース脇には収納スペースを造作させて頂きました。
洗面脱衣室には冬場のヒートショックを防げるよう暖房器具(コロナ社製・ウォールヒート)を取付させて頂きました。冬場の暖房はもちろん、暑い夏には扇風機の機能が付いています。
今までは灯油式給湯器でしたが、環境に優しく自己管理が不要なガス給湯器へと変更させて頂きました。これで今後は灯油の残量管理等も無くなり楽チンですね♬ 無事に完工出来ましたが、悪天候&大荒れな天候続きで工程がだいぶ遅れてしまい申し訳ございませんでした。
2月はあれだけ暖かな陽気だったのに…工事が始まってからは真冬になってしまい荒れた天候続きでしたが無事終わってホッとしました。何だか違う家に来たような気分です。そして新しいお風呂はとても快適で浴槽の湯冷めもなくなりました。入浴前後の着替えも暖房機があるので【冷っ】とする事も無くなりました。もっと早くにリフォームしてれば良かったなぁ~と思いました。今回携わって頂いた職人さん、特に大工さんと若い設備屋さんには感謝します。ありがとうございました。
本庄市 M様邸 門扉改修工事
昨年末、いつもお世話になっているお客様より門扉が壊れてしまった、との相談がありました。年末年始はどこも立て込んでいるため年明けしばらくしてからの施工となってしまいした。
まずは既設門扉の解体撤去です。
撤去と言っても、コンクリートをハツったりしないとですから簡単には出来ませんね。
既設品撤去したら新設品の支柱を埋め込むための穴掘りです。
段取り良く新設品の現場納入です。
支柱を埋込、モルタルが乾くまで本体は設置しませんでした。
4日後に本体門扉を取付完工しました。
ノンレール式でしたが、段差無く平らに移動したいとの事でモルタルで溝を作る追加工事を依頼されました。後日施工になってしまいますが、なるべく早めに段取り致します!!
溝造作も最初から依頼すれば良かったのですが…出来るだけ楽に門扉の開閉をしたいので追加工事宜しくお願い致します。