INFORMATION新着情報
貯水率41%の赤谷湖
2025年8月1日
上武道路から見える早朝4:20頃の朝焼けが差し始める赤城山。 この光景が綺麗でいつも見とれています♬
貯水率41%と減水している赤谷湖へ行って参りました🎣
標高が500m程度しかありませんが、やはり朝のお山は涼しくて快適ですね~(8:30までは…)
赤谷湖は夏でもワカサギ釣りが出来るので、半年ぶりにワカサギ狙いで釣り糸を垂らしました🎣
魚探には底の方に影が映りますが… コレはワカサギじゃなくウグイかオイカワの群れですね。
朝のうちパタパタっと数匹釣れましたが… お後がよろしくなくブレックファーストにしました。 御一緒した釣り仲間である【ききちゃん】お手製のおつまみセットですよ~(^^♪ どれも美味しかったですが特にポテサラが絶品でした。
8:30を過ぎると桟橋も陽当り抜群となります。
パラソル差して日陰を作り風が少し出れば快適に過ごせますね。 赤谷湖も暑いですが下界の暑さ程ではありません…
10:00になるとSUPを楽しむ方々が出動されますよ~🏄🏄🏄 こう暑いとあえて湖にドボンとしたいですよね(#^.^#)
この日はイマイチお魚の活性が悪かったですが、数日前には【ききちゃん】が良型のワカサギを50~60釣ったそうです。 ムーチング(釣れたワカサギを泳がせる釣り)でサクラマスも釣れたと(^^)/~~~ 釣りは自然相手の遊びですから日替わりで状況が変わってしまいますね。
かなり減水しているので荷物を背負っての帰還はメッサ息切れしますね(ー_ー)!!
次回はお魚達が上機嫌で活性の良い日に当たりたいもんですね。