INFORMATION新着情報
凶作に近い不作のさくらんぼ🍒
2025年6月17日
毎年お世話になっている、山形寒河江の土田さくらんぼ園さんから今年のさくらんぼの生育状況のお知らせがあったのが5月25日。 山形県全体で不作、それも凶作に近い不作のようでした。 4月上旬にさくらんぼの花が開花する時期に低温になってしまった事が原因のひとつのようですね。 私の記憶が正しければ確か昨年も不作だったかと… この異常気象では全ての歯車が狂ってしまいます…
15日の日曜日に寒河江まで予約させて頂いたさくらんぼを引取に行って参りました。
さくらんぼ農園が所狭しと並んでいる、道の駅寒河江チェリーランドではイベントが開催されていましたよ~(^^♪ 画像右から2人目の男性は誰だか分かりますか??? はい、地元山形県出身のウドちゃんことお笑いタレントキャイーンのウド鈴木さんでした!(^^)! さくらんぼの種飛ばしの収録のようでしたね。
明け方には前日から降っていた雨も上がり、とにかくこの日は蒸し暑かったですね。だだちゃ豆とさくらんぼのジェラート旨し!! ↓↓これで¥390-ですよ~ 都内ならおそらく¥1,000-近いかと…
土田さ~ん!おはようございま~す♬ 右端で電卓叩いて金勘定しているのが園主の土田さんです。
素人目で見ると不作だなんて思えないですけどね。
↓↓この朝採れのさくらんぼをオバちゃん達が丁寧に箱詰めをしておりました。 不作でもお味の方は例年通り最高でしたよ~(^^♪ 一概に【山形】【寒河江】【東根】というキーワードが出ても農園によってお味はまったく違いますからね。 寒河江に通うになって7シーズン目ですが、やっぱり土田のオッちゃんのさくらんぼが1番美味しいと感じますね🍒 また来年よろしくお願い致します。
帰路の長い道中の前に寒河江SAで腹ごしらえをしました。
米沢牛の方がコッテリで山形牛の方がアサッリに感じました。どちらともにSAで食すとは思えない美味しさでした(^^♪
山形名物【冷たい肉蕎麦】 蕎麦と言っても関東で食す蕎麦とはちょいと違いましたね。お蕎麦の腰が凄く嚙み切るのが大変な位でした。蕎麦汁のお出汁も普通のお蕎麦とまったく違いましたが… コレはコレで大変美味しゅうございました♬
1年に1度の山形さくらんぼの旅。 土田さ~ん!!来年も絶対伺いますよ~🍒